よくある質問
採用情報のよくある質問をまとめました。質問のタイトルをクリックしてください。
日本電算について
環境整備事業者様向けの業務システムの開発・販売、生花店、葬儀会社様向けの名札作成ソフトウェアの開発・販売を主に行っています。
全体の約2割が女性社員です。※2017年8月時点
1982年に創業し、1983年に日本電算株式会社を設立しました。
鹿児島県鹿児島市が本社所在地です。営業所が岡山県岡山市にあります。
営業グループ、技術グループ、管理グループで組織が構成されています。
働く環境について
集中する時は全員が集中して仕事をしていますが、時にはお菓子を食べながら談笑してリラックスすることもありメリハリのある職場です。
Java、C、VB、.netの開発言語でシステム開発を行っています。
技術グループは開発チームとサポートチームで構成されており、各チームで役割が異なります。技術グループ全体の主な仕事内容は、お客様へのヒアリング、システム設計、システム開発、品質管理、システム納品作業、ヘルプデスク、新製品・新機能の研究開発になります。
女性も活躍できる職場です。技術グループにも1名女性が所属しています。
20代~30代の若手社員も活躍できます。スキルに応じて、20代からプロジェクトリーダーを任される事もあります。その場合、責任感とリーダーシップを求められますが、個人の大きな成長につながる機会だと考えています。
産前産後、育児休業制度を設け、出産や育児を行う社員を支援しています。
鹿児島県外への出張があります。納品の際には1~2週間の出張になるケースもあります。
3年以上勤続した社員を対象に退職金制度を設けています。
会社が指定する資格を取得した場合に報奨金を支給する資格取得報奨金制度があります。
ミネラルウォーター、コーヒーが飲み放題、お菓子が食べ放題です。
新卒採用・中途採用共通事項
主にプログラマー、システムエンジニアを募集しています。
人と接するのが好きで向上心のある方を求めます。具体的には、コミュニケーションスキルを高める努力をされている方、お客様とのコミュニケーションに喜びを感じる方、自ら考えて行動できる方、新しい事に挑戦する勇気を持つ方を歓迎します。
プログラマー、システムエンジニア職の社員は転勤はありません。鹿児島本社での勤務になります。
新卒採用について
随時受け付けています。ご希望の際は、採用担当者までご連絡ください。
履歴書、成績証明、卒業見込証明書をメールまたは郵送してください。履歴書はExcel、Wordで作成したもので構いません。
OpenESを履歴書としてご提出頂いても構いません。
プログラミングの知識やスキル、習得している資格は問いません。文系の方もぜひエントリーをご検討ください。
書類選考、筆記試験、一次面接、最終面接の後、内定をお出しする流れになります。
内定後は、弊社が出す課題に取り組んで頂きます。また、社員との懇親会も定期的に開催します。
社内研修、社外研修制度を設けております。期間は約1ヶ月です。ビジネスマナーからプログラミングの基本、弊社システムの基礎知識まで幅広く学んで頂きます。
中途採用について
履歴書、職務経歴書をメールでご送付ください。履歴書、職務経歴書はExcel、Wordで作成したもので構いません。
プログラミング未経験の方もエントリー可能です、但し、若年者層のキャリア形成を図るため、中途採用における未経験者の対象は28歳位までとさせて頂いております。
書類選考、一次面接、最終面接の後、内定をお出しする流れになります。
採用担当にご相談ください。地域、事情によっては1回の面接で合否をお出しいたします。
内定者の方の希望時期に合わせます。ご遠慮なくご相談ください。
システム開発経験年数によって異なりますが、2週間~1ヶ月の社内研修制度を設けております。主に弊社システムの製品知識、開発環境を学んで頂きます。また、昇進後はマネージャークラス社外研修があります。
どんなにささいなご相談・ご質問でも専門スタッフがお答えいたします。
お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。